2017年3月の記事一覧
3学期終業式
平成28年度3学期終業式後表彰がありました。1年の締めくくりです。
校歌斉唱に続き、校長式辞、進路指導主事講話、生活指導主事講話がありました。
ここまでが終業式。
引き続き、生徒会会長から今年本校を退職される7名の先生への卒業証書授与がありました。

その後は以下の表彰がありました。
〇球技大会表彰
〇ソフトボール部 久喜市体育協会体育賞
〇卓球部 新人卓球大会東部地区予選会
男子学校対抗2位、男子シングルス2位、男子ダブルス3位
女子学校対抗1位、女子シングルス3位
〇バドミントン部
女子ダブルスCトーナメント3位
〇書道部
埼玉県書初め中央展覧会
特選8名、優良2名
校歌斉唱に続き、校長式辞、進路指導主事講話、生活指導主事講話がありました。
ここまでが終業式。
引き続き、生徒会会長から今年本校を退職される7名の先生への卒業証書授与がありました。
その後は以下の表彰がありました。
〇球技大会表彰
〇ソフトボール部 久喜市体育協会体育賞
〇卓球部 新人卓球大会東部地区予選会
男子学校対抗2位、男子シングルス2位、男子ダブルス3位
女子学校対抗1位、女子シングルス3位
〇バドミントン部
女子ダブルスCトーナメント3位
〇書道部
埼玉県書初め中央展覧会
特選8名、優良2名
0
避難訓練・消火訓練
3月23日(木)は緊急地震速報を利用した避難訓練を行いました。
緊急地震速報の受信、地震発生、視聴覚室より出火、以前中止を受けていた私語もほとんどなく、グランドへの避難が整然とできました。
その後消火器(水消火器)を使って消火訓練を1年生男子保健委員と教員が行いました。

緊急地震速報の受信、地震発生、視聴覚室より出火、以前中止を受けていた私語もほとんどなく、グランドへの避難が整然とできました。
その後消火器(水消火器)を使って消火訓練を1年生男子保健委員と教員が行いました。
0
進路行事
1,2年生を対象にベネッセコーポレーションの方を講師に進路講演会が行われました。
第3回実力テストの結果を振り返りこれからの学習方法についてや進路をどう考えて行くかなどの内容でした。
4月まで授業がない期間がつづきます。午前授業なので時間は十分あります。今日の講演を聞いて少しでも早く自分の進路実現に向けた具体的な行動につながって欲しいです。
明日は2年生の医療看護系進学の説明会が放課後実施されます。
第3回実力テストの結果を振り返りこれからの学習方法についてや進路をどう考えて行くかなどの内容でした。
4月まで授業がない期間がつづきます。午前授業なので時間は十分あります。今日の講演を聞いて少しでも早く自分の進路実現に向けた具体的な行動につながって欲しいです。
明日は2年生の医療看護系進学の説明会が放課後実施されます。
0
球技会結果
今日は雨が降ってしまったので球技会は雨天バージョンとなり、種目はすべてバスケットボールとなりました。結果は以下の通りです。
1年 優勝6組、準優勝4組
2年 優勝1組、準優勝3組
1年 優勝6組、準優勝4組
2年 優勝1組、準優勝3組
0
3学期球技会
今日は3学期球技会です。1年生男・女はバスケットボール、2年生男・女はサッカーです。気温は上がり、春の陽気でした。体育館、グランドに元気な声が響いていました。明日も球技会2日目です。
午後は部活動をする元気な声が体育館、グランド、テニスコート、野球場を響いていました。
午後は部活動をする元気な声が体育館、グランド、テニスコート、野球場を響いていました。
0