2016年9月の記事一覧
キンモクセイの香り
やっと晴れの日です。体育館の入り口付近にあるキンモクセイが咲き、とてもいい香りをは
なっています。学校の周りでも稲刈りがはじまりました。秋を感じる瞬間でもあります。体育館
グランド、テニスコート、野球場に生徒の元気な声が響いています。
なっています。学校の周りでも稲刈りがはじまりました。秋を感じる瞬間でもあります。体育館
グランド、テニスコート、野球場に生徒の元気な声が響いています。
0
落ち着いた学校生活
生徒たちは、落ち着いて学習に行事に部活動に充実した高校生活を送っています。
3年生の就職試験に向けた面接指導は、一段落。内定を頂いた生徒が、ちらほら職員室に報告
に来ています。今は進学の生徒の面接指導真っ盛りといった感じです。面接指導の教室確保が、
大変です。
2年生は10月21日からの修学旅行の事前学習・指導に入っています。演芸会の準備も計画
的やらないと・・・・・・。3年生の進路の真っ最中ですが、2年生もすでに就職希望者を集め、
3月に開催される就職ガイダンスの出席希望者の集約が始まっています。
1年生は、2月に行われる集団宿泊研修の中で行われる演芸会の準備に入っています。
部活動は新人戦が始まっています。
PTAは、本日キャンパス見学会へ出かけました。
鷲高祭は無事終了しましたが、時は止まってはくれません。
3年生の就職試験に向けた面接指導は、一段落。内定を頂いた生徒が、ちらほら職員室に報告
に来ています。今は進学の生徒の面接指導真っ盛りといった感じです。面接指導の教室確保が、
大変です。
2年生は10月21日からの修学旅行の事前学習・指導に入っています。演芸会の準備も計画
的やらないと・・・・・・。3年生の進路の真っ最中ですが、2年生もすでに就職希望者を集め、
3月に開催される就職ガイダンスの出席希望者の集約が始まっています。
1年生は、2月に行われる集団宿泊研修の中で行われる演芸会の準備に入っています。
部活動は新人戦が始まっています。
PTAは、本日キャンパス見学会へ出かけました。
鷲高祭は無事終了しましたが、時は止まってはくれません。
0
彼岸花
秋雨前線による雨が続き、なかなか秋晴れとはいきま
せん。外部活は練習場の確保に苦労しているようです。
心配されていた台風16号の影響はほとんどありません
でした。
生徒昇降口には白と赤の彼岸花(曼殊沙華)が咲いて
いました。冷夏でも猛暑でもお彼岸に花がさきます。自
然とはすばらしいものです。
0
防球ネットかさ上げ工事
ちょっとわかりづらい写真ですが、グランド南側の防球ネット。一部低くて、ボールが
飛び出りご迷惑をおかしていました。夏季休業中にかさ上げ工事が行われました。

飛び出りご迷惑をおかしていました。夏季休業中にかさ上げ工事が行われました。
0
平常授業
鷲高祭(文化祭・体育祭)も終わり、学びの秋がやってきました。課題テストの結果を返却して
いる授業もありました。3年生の就職試験は16日(金)から始まります。放課後は、3年生の
教室はすべて面接指導で使われてます。
また、10月9日(土)には英検が実施しされます。
いる授業もありました。3年生の就職試験は16日(金)から始まります。放課後は、3年生の
教室はすべて面接指導で使われてます。
また、10月9日(土)には英検が実施しされます。
0