2014年10月の記事一覧
保育園実習
10月29日(水)家庭科の「発達と保育」選択者22名が地元の鷲宮保育園にて保育体験実習を行いました。生徒たちはこの日のために「こいのぼり作成、自己紹介カード作り、折り紙絵本作り、手遊び歌の練習、絵本の読み聞かせ練習など」4月から準備を進めてきました。



0
修学旅行に行ってきました
10月24日(金)~27日(月)の3泊4日で2学年が広島へ修学旅行に行ってきました。
1日目 原爆ドームや平和記念公園などを広島市内をバスから見学しました。その後フェリーにて宮島ヘ渡り、厳島神社を見学しました。夜は本校伝統の演芸会が開催され7組が優勝しました。
2日目 フェリーとバスにて竹原へ移動し、竹原からフェリーにて大崎上島へ渡りしました。2泊3日で民泊の始まりです。
3日目 島の家族との1日です。それぞれのご家庭は趣向を凝らし、生徒たちはさまざまな体験すすることができました。
4日目 島を離れる日です。離島式では、島の人の温かいおもてなしに感謝し、涙・涙の離島でした。
詳しくは学校行事の修学旅行のページをご覧ください。
1日目 原爆ドームや平和記念公園などを広島市内をバスから見学しました。その後フェリーにて宮島ヘ渡り、厳島神社を見学しました。夜は本校伝統の演芸会が開催され7組が優勝しました。
2日目 フェリーとバスにて竹原へ移動し、竹原からフェリーにて大崎上島へ渡りしました。2泊3日で民泊の始まりです。
3日目 島の家族との1日です。それぞれのご家庭は趣向を凝らし、生徒たちはさまざまな体験すすることができました。
4日目 島を離れる日です。離島式では、島の人の温かいおもてなしに感謝し、涙・涙の離島でした。
詳しくは学校行事の修学旅行のページをご覧ください。
0
献血10/3(金)
本校が長年取り組んでいる献血が行われました。3年生の中には3年連続の生徒もいます。献血ができるのは健康で
ある証(あかし)です。卒業後も献血をつづけたほしいと思います。
対象生徒の約14%が献血に協力しようと手を上げてくれました。献血車1台がフル回転の1日でした。
校長日誌(献血)へリンク
0