2011年11月の記事一覧
平成24年度入学志願者募集要項
0
放射能測定結果
0
長距離走大会・生徒会役員選挙
午前中は、快晴・ほぼ無風の天候に恵まれ、長距離走大会が行われました。
(開会式とウォームアップの様子)
(レース中盤の男子の激しいトップ争いと女子の中位集団)
(ゴール間近の長い直線にて)
午後は、生徒会役員選挙が行われ、体育館で立会演説会、
教室に移動後、投票が行われました。
新生徒会役員任命式は11月30日です。12月1日から、新役員の任期が
スタートします。
0
第1回キャンパス見学会
11月19日(土)に第1回目のキャンパス見学会を実施しました。
「全体会」では鷲高全体説明と入学者選抜についてなどを説明しました。
全体会終了後は「個別入試相談会」と「校内見学」を実施しました。
中学生122名・保護者80名の計202名の方に参加していただきました。
当日はあいにくの雨でしたが、多くの方に参加していただき本当にありがとうございました。
次回のキャンパス見学会は12月17日(土)です。
0
進路講演会
1・2年生のLHRの時間は、外部の講師を招いての進路講演会でした。
2年生は、体育館と視聴覚室に分かれて、1年生は、格技場に集まって講演を聴きました。
0
快晴の天気
午前中は、冷たい北風が吹いていましたが、
空気は澄んでいて校舎からは「スカイツリー」が見えました。
0
通学路清掃
放課後、生徒会の呼びかけによる「有志 通学路清掃」が行われました。
約60名の生徒が参加し、鷲高から鷲宮駅までの通学路の清掃活動を行いました。
冷たい北風もおさまり、絶好の清掃活動日和。
集めて分別したゴミを鷲高に持ち帰るころには校舎が夕景につつまれていました。
0
11月朝礼
11月10日(木)恒例の朝礼が、1時限目に行われました。
校歌斉唱、校長挨拶、生活指導部長講話、表彰式がありました。
校歌斉唱、校長挨拶、生活指導部長講話、表彰式がありました。
朝晩気温が下がるようになりました。
11月24日(木)には「長距離走大会」が予定されています。
風邪などひかないように、体調管理に気を付けましょう。
0
久喜青年会議所主催の講演会が行われました
11月11日(金)の夜、本校体育館を会場とし、久喜青年会議所主催の講演会が行われました。
智辯和歌山高等学校の硬式野球部の高嶋監督をお迎えし「野球人生から学んだ強靭な心」と題し、講演をされました。
当日は雨の中、700名を超える方が来校されました。
0
修学旅行4日目(最終日)
本日は修学旅行4日目(最終日)です。
【4日目】
班別研修です。
札幌→小樽班別研修→新千歳空港→羽田空港
小樽には小樽運河だけではなく、硝子細工工房やオルゴール工房・販売店が多くあるようです。
修学旅行最終日、楽しんできてくださいね!
羽田空港には17:00ごろ到着の予定です。
0