日誌

2011年10月の記事一覧

修学旅行事前指導

本日、2年生を対象に修学旅行の事前指導が行われました。
 
教頭先生や学年主任、旅行係りの生徒から修学旅行中の諸注意についての話がありました。 
 
10月30日から3泊4日の日程で北海道(函館・小樽・札幌など)への旅行になります。
 
体調を万全にして、気をつけて行ってきてください。
 
 
 
それに伴い10月30日から11月4日まで、1年生と3年生は特編授業になります。
普段の時間割とは異なるので気をつけてください。
0

下校指導週間&中間考査前日

本日から一週間、下校時の校外指導を行います。
通学路にて本校職員らが、交通安全およびマナーの指導を行います。
生徒のみなさんは、交通ルールを守り、事故に遭わないように気をつけて下校してください。
 
また、明日から2学期中間考査が始まります。
節目となる大切な試験です。しっかり勉強をして試験に臨んでください。
分からないところはそのままにせずに、先生に質問するなどしましょう。
0

10月朝礼

本日、1時限目は朝礼でした。
校歌斉唱、校長挨拶、生活指導部長講話がありました。
 
 
衣替えの移行期間ではありますが、ほとんどの生徒が冬服でした。
表彰もあり、男子バレーボール部、女子ソフトテニス部が表彰されました。
0

セミの抜け殻

暑かった9月の熱く盛り上がった体育祭も終わり、暦は、すでに10月。
すっかり涼しくなって、深まる秋を感じるようになりました。
先日、校内の駐輪場の近くで、大量の「セミの抜け殻」を見つけました。
セミ抜け殻
 
↑「メタセコイア」の枝葉に残ったいくつもの「セミの抜け殻」。

↓「メタセコイア」の根元のセミの幼虫が抜け出たと思われる穴。

鷲高一年生が使っている国語総合の教科書に「セミの抜け殻」を
題材にした詩が載っています。読書の秋です。文学にも親しみましょう。


0