日誌

2011年5月の記事一覧

第34回定例生徒総会

6限目に体育館にて、第34回定例生徒総会が行われました。
 
はじめに議長の選出を行いました。
 
生徒会本部、各委員会の委員長から活動報告がありました。
 
各委員会に上げられた質問に対する回答がありました。 
 
第1号議案から第5号議案はすべて承認されました。
 
0

遠足

学年ごとに遠足に行きました。
 
 
 
 
 
 
2年生 羽田空港→東京見学(班別行動)
 
 
3年生 進路見学会(大学・短大、専門学校、就職)
 
 
学年ごとに充実した1日となりました。
親睦を深めることができました。

0

1学期中間考査

本日から中間考査が始まります。
 
1年生にとっては鷲高に入学してからはじめての考査となります。
2・3年生にとっても進路に向けた大切な考査です。
 
計画的に勉強をしましょう。
 
考査期間中、下校指導も行われます。
通学路にて本校職員らが、交通安全およびマナーなどの指導を行います。
0

PTA総会・3年進路保護者会について

5月19日(木)の午後、PTA総会と3年進路保護者会が実施されます。
 
当日は、多くの保護者の方が来校されます。 
 
本校にお越しの際は、公共交通機関でのご来校をお願いいたします。
 
本校には駐車スペースに余裕がありませんので、お車でのお越しはご遠慮ください。
 
ご理解をよろしくお願いいたします。
0

第1回自転車安全点検

放課後、自転車を使って通学をしている生徒を対象に、自転車の安全点検を実施しました。
 
ブレーキ、ライト、鍵、ステッカーなど各項目ごとに点検を実施しました。
 
点検終了後、美化委員の生徒が駐輪場の清掃を行いました。
 
0

中間考査一週間前

考査一週間前になりました。
 
来週の20日(金)から中間考査が始まります。
 
1年生にとっては鷲高に入学してから初めての定期考査になります。
 
毎時間の授業を大切にして、計画的に勉強を進めてください。
 
わからないところはそのままにせず、授業担当の先生に質問しましょう。
 
0

特別登校指導週間

5月9日から13日まで「特別登校指導週間」になります。
 
通学路や正門・駐輪場にて本校職員らが、交通安全およびマナーの徹底、服装・遅刻防止などの指導を行います。
 
生徒のみなさんは、交通安全やマナーを守り、時間にゆとりを持って登校しましょう。
0

来校時の交通手段について(お願い)

本校生徒の保護者のみなさまへ
 
これまで本校の行事等にご参加いただく際に、保護者の方がお車でお越しになることが多く、路上に駐車し交通の妨げになっておりました。
 
今後、本校へお越しの際は、公共交通機関でのご来校をよろしくお願いいたします。
 
----------

平成23年5月9日
 
 保護者のみなさまへ
 
埼玉県立鷲宮高等学校
校長 岩? 祐一
 
来校時の交通手段について(お願い)
 
 
 新緑の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 
 日ごろから本校の教育 活動に対し、ご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 
 さて、これまで本校の行事等にご参加いただく際に、保護者の方がお車でお越しになることが多く、路上に駐車し交通の妨げになっておりました。
 
 そのため、昨年度は警察からの強い指導がありました。
 
 今後、本校にお越しの際は、公共交通機関でのご来校をお願いいたします。
 
 本校には駐車スペースに余裕がありませんので、お車でのお越しはご遠慮ください。
 
 学校としてはこれまでのような対応ができかねますので、なにとぞ実情をご理解いただければと思います。
 
 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
 
以 上
 
 
※同じ内容を、左隣のメニュー「お知らせ」に掲載させていただきましたので、そちらもご覧ください。ご理解をよろしくお願いいたします。

0